朝夕は 肌寒く、
今日は この時間になっても 空気がひんやりしてほんとに外に居ることが気持ちのよい季節になってきましたね。
子供が小さかった頃なら
お弁当を持って出掛けていた季節です。
そんな気持ちよい季節ですが
ファッションは悩みの多い季節
毎年、この時期になると 書いている話ですが
ほんとに「着るものがない」と悩む時期ですよね。
8月くらいから 雑誌では
「この秋買うべきアイテム」とか
「今年のトレンドはこれ!」など
特集されて、欲しいものも どんどん出てきます。
お店に行くと コートまで並んでいて
惚れ込んで ゲットしちゃうこともありますが
「まだ、着れないよね…」と。
私は コートフェチなので ついついコートを買ってしまう。
ニットも好きなので 好きな子にであったら 買ってしまう。
9月は なんだかんだ言っても
まだ夏の気候なので 夏物を引きずりつつ乗り越えますが
さすがに10月の声が聞こえてくると
夏物は、どうみてもおかしいし
正直、夏物には飽きています。
衣替えをしてみたら 必ず思うのが
「去年 何着ていたんだろう?」
去年、お気に入りでヘビロテしていたコーディネートも 今年着てみると なんだか色褪せて見える。
実際、ヘビロテしたものは
傷みも激しくて ちゃんとクリーニングはしてあるけど
去年ほど、テンションが上がらなかったりしますよね。
今年らしいアイテムも取り入れたいし 欲しいものも出て来て 買いますが
問題は ここから。
ワンピースとか セットアップとか 頭の先から 足元まで 全部新しく買えば 悩まないけど
すでにクローゼットには お洋服はいっぱいあるし お気に入りの子達もいるわけですから。
新入りが登場したクローゼットの前で 毎日頭を悩ませます。
「この子と相性の良い子はどの子?」
「どう着たら どちらも映える?」
お店で 合わせてもらったのと似てるのを持ってるけど
家で着たら なんだか違う。
こんな仕事をしている私でも この時期は 毎朝 すごく時間がかかるんです。
朝ごはんを食べながら
「今日は 新しいあのシャツを着て
ボトムは 去年のパンツ。
羽織ものは 定番のあれ。
靴は 買ったばかりのあれをデビューだな」
頭の中で コーディネートをしていきます。
メイクを終えて いざ着てみると
パンツのシルエットが新しいシャツと合わせたら ちぐはぐ
思い描いていた通りにならない
慌ててスカートに変更してみたら
なかなかいい感じ。
待てよ、スカートには あの靴じゃ、合わないよっ。
羽織もの 丈のバランスが違うから 他のに変更しなきゃ。
と、時間が掛かります。
毎日 この時期はこんなことを繰り返し いくつかのパターンが出来上がります。
そうすると パッと着替えて出掛けられるようになります。
私の場合 週6日 仕事なので
最低でも6パターンくらいは必要。
試行錯誤を繰り返えし
時には これでいいやと思って出掛けて ふと鏡に映る自分を見て
「間違えた(>_<)」と思うこともしばしばです。
でも、それがおしゃれの楽しみだし 醍醐味でもあります。
「今日は決まった!」と思えるコーディネートが出来てたら
1日中 楽しいし お出かけも楽しくなります。
お洋服同士 相性ってあります。
組み合わせ方次第で 良くなることも 悪くなることもあります。
全てを新しくしなくても
今年らしくなりますし
お気に入りのものは ずっと使いたい。
そのために
クローゼットと鏡の前での お見合い作業の労を惜しまないこと。
この時期は、お出掛け前の時間を少し多目に取ってくださいね。
悩んだ挙げ句の今日の私
新入りは、
eleventyのシルクカシミヤのノースリーブニット
リビアナ コンティのミュールとスタッグ付きバック
昨年 ヘビロテしていた
リビアナコンティの白のワイドパンツ
私の定番アイテム
ストラネスのウールカーディガン
腕を通さないのが 今年風
・・・っていうか まだ暑い(笑)
今日は 自分なりには 良い感じ
おしゃれって 結局自己満足
自分が気分良かったら それでいい。
今年は 久しぶりに 口紅は赤の気分
赤を塗るなんて 20代以来かもしれない
20代の頃 シャネルの赤の口紅に憧れて ちょっと気合いれて塗ってましたね。
この歳になると なんだか気負わなくても塗れるんだなって思いました。
ただし、20代の時の赤とは 違う赤です。
お店の裏のおうちのおじいさん
毎日 出勤時に会うのですけど
今朝は 朝からきちんと口紅を塗って出勤したら
「おはよう!今日はキレイやな~」って褒めてくださいました。
今日は 良い気分
元気にお待ちしております。
0コメント