本日は 第二月曜日 お休みを頂いております。

おはようございます。

本日は、第二月曜日ということで
お休みを頂戴しております。


改装のとき、考えて考えて プランニングしていたものの
机上ではわからなかったことが
ちょこちょこ出て来て
この連休で 追加の工事をしております。


照度の足りなかった棚にLEDをつけてもらったり
収まりの悪かったフィッティングのカーテンを留めるための金具をつけたり
バックヤードの収納棚の棚板を追加してもらったり

あとは 設計段階で なんどか 鏡付きの扉の位置を変更したのですが
テーブル周りで使う電気機器のために 床に作った
コンセントの位置を 動かすのを忘れてしまい
最終的に作った扉の真ん前の床にコンセントが飛び出すという大誤算(゜ロ゜)


お客様が ご試着して立たれる足元に コンセントの差し込み口があるという
不便な状況になったと気付いたのが リニューアルオープン4日前


もう一度 床を剥がしてやり直す大工事となりましたが

スッキリきれいになりましたよ。
これでお客様が 足を引っかけられる心配がなくなりました。


家をを建てるときも
3回目には 満足いくものが出きると言いますが
なかなか難しいものですね。


でも、初めての改装でしたが
ほぼ理想通りに仕上がったのは
工務店さんと 建築士さんが
私の想いを 叶えようと 頑張ってくださったおかげだと 感謝してます。



この連休の工事で  気になるところは なくなりしたし
細々片付けきれなかったところを すべてやってしまいます。


お店は 綺麗になりましたが
私は 顎に大きなデキモノ(ToT)

あごの線が左右違うぐらい ひどく腫れ上がってます。

今年は どうも肌のトラブルが続いています。


たぶん、体の中からメンテナンスしなくてはいけない状態なんだと思います。


ジム通いを再開しなくてはと思ってましたが

通ってる針灸院の先生から


「川本さんは 筋肉質やし いつも筋肉がパンパンに張ってるから

まずは 柔軟性を高めることが必要」と言われて



行動力だけは すごいB型

早速 ピラティスの体験をやってきました。



元アスリートの娘に 時々マッサージとかストレッチをしてもらうのですが


「ママは 硬すぎるわ。

 肩甲骨もやけど

肋骨の間とか 鎖骨のところとかにも筋肉があるから

そこを柔らかくせなあかんで」と言われていたのですが


ピラティスの体験に行って

まず今のコンディションについて お話ししたら


「たぶん 呼吸が浅くなってるんだと思います。」と。


実際にピラティスをやってみたら

呼吸が下手で なかなかうまくできなかったのですけど

肋骨を広げて空気を吸うことで 肩甲骨を寄せる感覚が分かったり

しっかり呼吸をしながら 背骨を一つづつ動かして曲げていくと

手が床に着いてビックリ


普段 どうも肩に力が入るタイプで

よく「肩を下ろして」と言われますが その感覚がわからなかったのだけど

ピラティスをしたら なんだか力を抜くって感覚が分かる気がしました。


軽いヨガは やったことがあるのですが

もともと筋トレ好きの私には 物足りなかったのですが

呼吸をしながら 筋肉を動かしていくピラティスは

向いている気がしました。



驚いたのが 翌日 筋肉痛になったのですが

大腿筋とか 上腕二頭筋とかの 大きい筋肉は痛くないのに

肋間や 鎖骨のあたりが痛い


これって 娘の言っていた筋肉が使えてたってことやんね!と

嬉しくなりました。



昨年秋は ゴルフを始めたものの なんだかハマりきれず 挫折しましたが

ピラティスには はまりそうな予感です。


ちょっと楽しみです。



明日は 午前中 買い付けのため留守にいたします。

バイトさんは居りますので ご安心ください。



明日も元気にお待ちしております。






0コメント

  • 1000 / 1000