リビアナ・コンティの2017秋冬シューズコレクション
本日までです。
昨日も たくさんのお客様の一日
気に入っていただけて 嬉しいです。
リビアナ・コンティの靴は スタイリッシュで洗練されているので
着こなし自体が アップグレードします。
昨日も ご提案して 合わせて頂いたら 納得していただけました。
気になる方~ぜひ見に来てくださいね。
さて 昨日 お客様とお話ししていたときに
最近私が買ったものの話になりまして。
買うつもりで行ったのではないのですが
ちょっと衝動買い。
アイテム自体は 買いたいと思っていたけど
このタイプを買う予定もなく まあ値の張るものだから
今のタイミングでは考えてなかったのですが
すごく満足度が高くて 買ってよかったなあと思っているのです。
お客様から
「良いお買い物されたね~」と言っていただき
自分でも ほんとにそうだなあと。
お買い物って 必要だから買うというモチベーションもありますが
「お買い物をする」という行為自体が 女性にとっては 喜びであったりします。
でも 衝動買いしてしまったり 好きだからと ついいつもと同じものを買ってしまったり
逆に 冒険し過ぎて あとで後悔したり
そうすると 「お買い物」という行為が後悔になりますよね。
「あ~なんで買っちゃったんだろう」って。
それは その「買うもの」が
お値段に対してのクオリティーが 見合ってない時が一番後悔するかなと思います。
この仕事を長くしてきて 本当にたくさんのものを見てきています。
商品企画に携わってもきていますし バイヤーとして 多くの市場も見てきました。
なので 価格設定のカラクリも 熟知しています。
そして 自分自身が 歳も重ねて たくさんのものを着てきました。
ファッション界の 世界の常識が変わり 生産の仕組みも ここ近年 本当に大きく変わってきました。
一時期は ファストファッションが 席巻し
安いことが良いことだという風潮になりました。
安く作るために 引き換えにしたのは クオリティーです。
クオリティーが高いものはすべて良いという訳ではなく
物を作り、値段を付けるときには すべて理由があるわけです。
それをわかったうえで 今の自分にとって 何が基準になるかを考えてお買い物をしたら
それが自分にとっての 「良いお買い物」になるんだなと思います。
それは 着心地とか 見た目とか 着ているときの自分のテンションとか
人からどう見られたいか 実用性とか それぞれ違うはずです。
今の私は 着心地がすごく大事になってきました。
2~3年前は そこは1番ではない要素でした。
それは 人それぞれでいいのです。
アンビシャスに来てくださるお客様 お一人お一人がそれぞれ
「良いお買い物をしたわ」と思って頂けるためにお手伝いすることが
私の喜びです。
お客様がどうしたら喜んでくださるのかを考える仕事って
良いお仕事ですよね。
とてもありがたく思ってます。
さあ 今日も 「良いお買い物」をしていただくために
頑張りますね~!!
今日も元気にお待ちしております。
0コメント