靴ありき

週明け、あいにくの雨ですが
気温は高くて 良かったです。


せっかく暖かになって来たのに 気温が下がると体調にも影響でますもんね。



昨日は頑張って衣替えしました。
うちはマンションで狭いので
シーズンオフの服や着なくなった服は実家に置いてるのですが
ひさびさに実家のクローゼットを見ると
今年着られそうなのが何着かありました。


ミラショーンの麻のワイドパンツとか ロングのシャツワンピ
ワンピは 肩まわりがゆったりしてるのが 逆に今年らしくて。

ひさびさに持って帰りました。
かなり昔のだけど 生地が良いし 縫製も良いので まだまだ着られそうで嬉しいです。


私はわりと昔のお洋服を引っ張り出して着ています。
特に会社員時代はバブル真っただ中で 
お給料をほとんどつぎ込んでお洋服を買っていた人なので・・・
もったいなくて捨てられない良いものがたくさん眠ってます。

でもそのまま着てしまうと やっぱりどこか違うわけです。
ポイントは すべて昔のものにしないことです。


合わせるものは 必ず 今のトレンドがはっきりしているものにすること。


昔のミディ丈のスカートのときは
ブラウスやセーターを今のものにするとか。


一番効くのは 靴かなと思います。


私は靴がすごく好きです。
でも26センチのバカの大足だから なかなか買えないので
海外出張のときか 仕入れときにまとめてオーダーします。


どのお洋服に合わせるかとか考えられない状況なので 好きなデザインで買います。


なので 無難なものはほとんどなく
かなり個性の強いものが多くて。

なので 靴に合わせてお洋服を買うということもよくあります。



靴はつい無難に選びがちではありませんか?



先日 友人と話していて 彼女の下駄箱は ほとんど黒か茶だと。
形やヒールの高さはバリエーションあるけど 色はベーシック


私はというと 黒はほとんどないと言っていいほどで
特に黒の表革のパンプスは 喪用に一足あるだけ



サンダルやブーツはありますが それもヌバックやエナメルが大半


赤 ゴールド シルバー レオパードのハラコ パイソンの型押し 白 ネイビー グレー キャメル ジャガード布・・・


彼女の下駄箱とは かなりカラフルさが違う(笑)




どちらが良いという訳ではないのですけど
靴にトレンドや個性を持たせると お洒落の完成度はかなりあがるのではないかと思ってます。



靴はお洋服に比べて 傷みやすいので 消耗品の要素は高いですよね。
だからこそ トレンドを怖がらずに取り入れても良いのでは?



雑誌でもいろいろと今年の靴が載ってますが
取り入れやすいのが ポインテッドトウやミドルヒールのピンヒール


それを取りいれるだけで 装いが今年風になりますよ。





今日の商品Upは そんな個性がある靴


なにかに合わせるというより 靴に惚れて買うというタイプの靴です。







ミドルヒールや カモフラージュのハラコ素材 そしてオレンジのパイピング


靴好きさんには 堪らないかも~(笑)
私も欲しいですドキドキ



「こんな靴にしたら 何を合わせれば良いの?」って思われるかもですが


カジュアルならだいたい合いますし
靴を主役に考えて あとはシンプルにしたら なんでも合うものです。

白や黒のワンピースにこれを履いたら 素敵だと思いません?



OTA ハラコバックベルトサンダル
22,000円+税
カラーバリエーションやサイズもいろいろあります。
後ほど オンラインストアページが出来次第 ここからリンクを貼りますので
少々お待ちくださいませ。




それでは 雨も上がってきたようです。
元気にお待ちしております。




















0コメント

  • 1000 / 1000