こんにちは!!
今日は少し暖かくなりましたね~
やっぱり 奈良は
「東大寺二月堂のお水取り(3/12)が終わると春が来る」
と、言われている通りですね。
ほんとに日差しが明るくなって 春気分
早速 春物を探しに来られる方で 今日も楽しくお仕事してます。
春になると オシャレを楽しみになりますよね!!
いや、冬は冬で 楽しいんですけどね~
あったかコートやぐるぐる巻物もお洒落の喜びですが・・・(笑)
でも春はお色目が明るくなるし なんだかワクワクです。
こんな素敵な本を教えてもらったので
早速購入
Advanced Style--ニューヨークで見つけた上級者のおしゃれスナップ
ニューヨークで見つけた上級者のおしゃれスナップ
被写体は60~100歳台。好きなものを自由に着こなす。
アメリカで大絶賛を浴びた写真集
アメリカで大絶賛を浴びた写真集
巻頭は 100歳のローズさん
エレガントで洗練されたローズは
「もしみんなが着ているのであれば それは私の着るものではないわ」と言う。
この100年間、彼女はファッションに倒する鋭い審美眼を磨き続けてきた。
彼女にとって、目立つベルトと上品なビーズ・ネックレスなしに、着こなしは完成しないのだそう。
人生を最大限に生きたいと考える人たちにとって、ローズのアドバイスは必要不可欠だ。
ウェストビレッジ在住の作家 アリス・カーレイさん
「クレイジーに見せなくたっていいのよ。
目的は、できる限りシックに見せること。
ただし、街のみんなが着ないものであること。」
「スニーカーとスウェットを着ている女性はみっともないわ」
80歳のジョイスさん
「大人の女性として、わたしは流行を追いかけずに、
エレガンスを追い求めてるの。
常にエレガンスをね」
素敵な写真と 金言がたくさん
この本を見ていると
歳を取るのが怖くなくなるし
逆に シワもシミもすべてアクセサリーのように味方にしてしまう彼女たちは
歳を重ねることすら 楽しみにしてるって感じます。
僕は、”old” という言葉をネガティブに考えたことはない。
年をとっているということは、誰よりも経験豊かであり、賢く、
アドバンスしている、つまり人生の上級者なのだ から。
ここに出てくる女性たちは、社会が描く「年をとった女性」という
イメージにひるまない。彼女たちは皆、若々しい心とスピリットを
持っており、個々の スタイルと想像力で自己表現している。
年をとっているということは、誰よりも経験豊かであり、賢く、
アドバンスしている、つまり人生の上級者なのだ から。
ここに出てくる女性たちは、社会が描く「年をとった女性」という
イメージにひるまない。彼女たちは皆、若々しい心とスピリットを
持っており、個々の スタイルと想像力で自己表現している。
~著者アリ・セス・コーエンさんの はじめにより
バイブルにしたいくらいの本です~!
すっごく元気出ますよ。
¥2,700
Amazon.co.jp
今日も元気にお待ちしております。
0コメント