シーズン毎に トレンドカラーと言うものがあります。
このトレンドカラーは、
元々 プルミエールビジョンやピティなど 服地の展示会などから来るもので
パリコレやミラコレといった コレクションの際にも
このシーズンは このカラー、この素材を使うこと
といった指定色、指定素材というものがあるそうです。
なので 必然的に
どこのメゾンでも 共通したものが出て来て
それがトレンドとなり 一般的な服飾メーカーなどにも反映してきます。
昔ですと 一流メゾンが発表したものが
一般的に流行るまで タイムラグがありましたが
インターネットが普及した今では あっという間に情報が流れて
年間シーズンが52シーズンとも言われる
ファストファッションなどは コレクションの直後に 取り入れられたりするため
ファッション界にも 大きな変化が見られています。
と、ちょっと話は 横にそれましたが
この春の トレンドといえば
少しスモーキーなピンク
ストライプや サイドラインのテープなどが特徴的です。
なのですが、私が今年 気になって買い付けたカラーは グリーン
カーキという色も ここ数年、特に春夏には かなりレディースでも多くなり
取り入れる方も増えてきましたが
私が気に入ってるのは
エメラルドグリーンに近い 少しブルーの入ったグリーンです。
グリーンという色は
なぜか 緑好きという方がある色でして 緑があったら 買ってしまうというくらいの人もおられます。
うちの事務のバイトさんもそう。
彼女は 緑を見たら すぐ買っちゃう(笑)
グリーンは
ネイビーやブラウン、グレーといったベーシックカラーとの
相性もとてもよく
ブラックと合わせれば キリッとしますし
また イエロー、レッドなど差し色とも 合わせやすく
ある意味 コーディネートしやすい 便利な色でもあります。
でも、案外 持ってませんね?
私も なぜか持っていません。
というわけで 私が気に入ったグリーンたちで
コーディネートしてみました。
まずは、
VINCEのヘンリーネックシャツ
と
eleventyリネンパンツ
VINCEの定番シャツでもある ヘンリーネックシャツ
メンズっぽいので ヘンリーネックは 嫌いという女性も多いですが
VINCEのは 凝っているので
雰囲気があって それが逆に女性らしい
なんでもないストライプのようですが
いろんな太さのストライプ
肩の切り替え位置では ストライプを横に使っています。
マリンっぽくなりがちな ストライプとは ひと味違います。
深く開いた ネックが さらに雰囲気を醸し出します。
こういうときのインナーが困るのですが
タンクトップでも良いし せっかく深い開きをおしゃれに楽しみたいなら
ここは HANROのキャミソールの出番です。
(ハンロのカップ付キャミソールについては
画像をクリックしてくださいね。
ご紹介記事にジャンプします)
そして なによりも この生地です。
透け感のある 涼しげな素材は 真夏にも重宝します。
涼しいのに直射日光を浴びずに済み そして雰囲気がある。
コットンに少しシルクが入っているため
滑りが良く 滑らかで シャツにありがちな ガザガザ感がありません。
VINCEといえば カットソーがメジャーなのですが
私は VINCEの実力は 布帛のお洋服を見ると さすがだなと 思うのです。
パンツは 昨年あたりから 復活のリネンパンツ
もう定着したワイドパンツですが
少しフェミニンなデザイン
前のタックが センターでかぶせてあり スカート調
案外 この前の部分を気にして
トップスを長いのを選ばれる方が多いのですが
これなら インして着られます。
かなりワイドなので 涼しくて
私は 麻のワイドパンツは 大好きなサマーアイテムです。
脚は出したくないけど 暑いのは嫌
となると 涼しい素材のロングの丈が 一番使えます。
そして コーディネートの要は ベルト
雰囲気のあるベルトが 着こなしをランクアップします。
抜け感のある着こなしは 流行ってますが
若い人とは違い 一歩間違うと ただの手抜きか だらしなくなるか・・・
ベルト1本 それも ちょっと凝った物を入れるだけで
素敵になります。
ヘンリーネックシャツ
VINCE 44,000円
リネンパンツ
eleventy 43,000円
ベルト
eleventy 25,000円
(すべて税別)
実は 2018秋冬のミラノコレクションの指定色は グリーンなんです。
ちょっとトレンドを先取りですね。
まだまだグリーンはたくさんあるので
その2に続く
晴れてきましたね。
今日も元気にお待ちしております。
0コメント