今日、着る服

3月は なんだかあっという間に過ぎていきました。


卒業式やら 合格発表から入学手続きに 説明会
買い付けに、出張に お店にいられないことも多くて なんだか慌ただしかった3月。
気がついたら終わってました。



4月になりましたね。
やっとやっと春らしくなりました。

ここ数日は 春物をと 連日お客様で 賑わっております。

この季節必ず
「着る服がない~!!」と
飛び込んできてくださいます。

こんな仕事をしている私も やっぱり
「去年何着ていたっけ?」と思いますが
ないんですよねえ・・・なんでだろう

少しずつ衣替えをしてますが
去年の春にどれを着ていたのか わからないくらい
ペラペラの夏服しかないのです。


暖かいと言っても 朝夕は寒いし
日中だって 日陰や室内は まだ寒いですもんね。

でもおでかけの増えるこの季節
今日、何を着るのかが最大の課題です。

もしかしたら すぐ着れなくなってしまうかもですが
今 手を抜きたくはないですよね?

季節は巡りますからね、また秋や来年の春には着れるのだから
今を楽しみたいものです。


そこで 今日は 今着られる便利なアイテムをUP


ウインドーを飾ってる スプリングレザーコート

毎年 オーダーで承っているアンビシャスオリジナルレザーコートです。


本来は オーダー生産なのですが

オーダー期間にお越し頂けなかった方のために

2点だけですが 入荷しました。



薄いラムのナッパ革

革にありがちなハードな感じがなく 羽織って着られる便利なコート


私も愛用してますが これは ほんとに便利です。

過去にオーダー頂いた方も 喜んでくださってます。




ハンドステッチの効いたノーカーラー

前は ホックタイプ

スッキリとしたシルエットで かっこよく着られます。


カラーは ホワイトとグレージュ

カッチリと閉めずに かるく羽織る方が素敵です。

デニムに合わせて カジュアルにも使えるので 活躍しますよ。


私も 春はいつもこれを着てますが

5月の連休辺りまで使えますし 秋にも着られるので

そう考えると価値ある1枚です。


お揃いのスカートも グレージュが1点のみございます。

ちょっとエレガントなラップスタイル

タイトでは収まり過ぎるので このデザインにしましたが

エレガント過ぎないのも 好評でした。



ラム革スプリングコート

¥78000+税

ラム革スカート

¥68000円+税

どちらもMサイズのみ



もう少し ラフにしたいなら

今 注目のブルゾンスタイル


案外持ってませんよね?

MA-1ブルゾン


若い子のMA-1とは違う 大人なブルゾンは この春からアンビシャスでお取り扱いを開始した イタリアンブランド eleventy(イレブンティ)


控えめなディテールと素材、テーラリングにこだわった、洗練されたスタイルとともに快適な着心地を求めたコレクションを提案しています。

ベーシックな中にきらりと光る遊び心とニュアンスのあるスモーキーカラーで独自の世界観を表現し、メイド イン イタリーの伝統を大切にしたコンテンポラリーなファッションを追求しています。


ロロピアーナの素材を使ったり メンズのスーツの生地を使ったりと

なかなかお洋服好きをくすぐってくれるブランドです。


ファスナーについてるべっ甲風の飾りが ニクいですよね。


キルティングなので 寒い朝夕にも重宝


あえてワンピースと合わせて颯爽と



ジャケットだと 決まり過ぎるところ、こなれた雰囲気になります。


カジュアルなら デニムと


インナーに着ているTシャツは ハンロのメンズのインナー


これだけだと ちょっとスポーティ過ぎるので

アクセサリーでちょっとエレガントさをプラスしました。


イレブンティ MA-1ブルゾン

59,000円+税




外に居ると 暖かいけど 室内では 案外肌寒いもの。


着る時期は短いけど コットンのローゲージニットの風合いは 春のお楽しみ。

私が大学生くらいのころは コットンのローゲージニットがすごく流行ってました。


そのころ出来たばかりのBEAMSとかで 買いましたよね~

あの頃はなぜか 半袖とかTシャツとかより 真夏でもコットンの長袖セーターを着てました。

中は汗をかいてましたけど(笑) なんだったんだろう?


今日も着てます。

ボトムも イレブンティ

メンズのスーツのような サラッとしたウールがお気に入りです。


このセーターと同素材のカーディガン


大人ボーダーです。


イレブンティ カーディガン

37,000円+税






今日も 元気にお待ちしておりますね。


0コメント

  • 1000 / 1000