おはようございます。
コペンハーゲン3日目の朝です。
昨日は雨も降り、すごく寒くて参りました。
2日目の食事は お取引先様と。
昨日お土産に 辻利の抹茶のクッキーを差し上げたらすごく喜ばれて
その流れから 日本食に行くことになりまして(笑)
ちょうど体が冷えきって寒かったので、暖かいものが食べれて嬉しかったです。
花京都という日本食レストラン
コペンハーゲン3日目の朝です。
昨日は雨も降り、すごく寒くて参りました。
2日目の食事は お取引先様と。
昨日お土産に 辻利の抹茶のクッキーを差し上げたらすごく喜ばれて
その流れから 日本食に行くことになりまして(笑)
ちょうど体が冷えきって寒かったので、暖かいものが食べれて嬉しかったです。
花京都という日本食レストラン
レギュラーシートでは
お寿司やうどんやお鍋
鉄板焼のカウンターもありました。
私たちは お鍋なのでレギュラーシート
お鍋は しゃぶしゃぶ、うどんすき、すきやきなど。
緑茶は
スモールだと 急須で
ラージは 土瓶が出てきてました。
急須のふたが欠けてる(笑)
でも こちらのひとは わかんないんだろうなあ。
枝豆とお通し
枝豆普通に美味しい
うどんすきが運ばれてきました。
薬味になぜか てんかす(笑)
牛肉、海老、オマール貝
鮭、鶏肉
野菜は、白菜、もやし(ちょっと古かったのが気になったけど)、しめじ 椎茸、ニンジン、白ネギ
それと 茄子と玉ねぎ?
昆布の入った出しが運ばれてきて
お店のかたが 作ってくれましたが
煮えたつ鍋から昆布を出してくれないので
昆布の灰汁が気になって気になって。
さらにうどんをすぐに投入
まだ白菜が煮えてないのに
あげようとするので ここで見るに見かねて
「わかりますから あとはやります」と言うと
たぶん日本人相手にやるのは緊張していたのか ほっとした表情になりました(笑)
取り皿は
なぜかどんぶり鉢
ま、ちまちま食べる習慣はないんですよね。
見た目より ずっと美味しかったです。
こちらでは 汁気のある食事があまりないので
唾液の少ない日本人には辛いときがあるので ホッとしました。
さて、ちょっと食べすぎたのでジムで運動してから
今日も 引き継ぎCIFFに行ってきます!
0コメント