ケシパールのタッセル

明日まで、

ライトジュエリーセレクション、Gabs受注会 開催中です。
 
このイベントに関する記事は こちらを見てくださいね!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、今回は初夏向けというテーマですので
パールも充実してます。


 
このブログでも 何度もご紹介していますが
アコヤ真珠のケシパールはとっても人気です。
 
ケシパールについては 前記事を見てくださいね。
 
 
 
アコヤのケシは 今ではほとんど取れていないそうです。
無核の真珠なので アコヤ貝の外套膜から探し出すので
人手も時間もとてもかかるのです。
 
今では日本では それをする人がいないので
アコヤ貝をまとめてインドに送り 綺麗に洗い流しケシパールを取り出して
色や形を選別して ものすごく小さいので 穴をあけるのも機械ではできないので
人がひとつひとつ穴を開けます。
 
それだけで2~3年かかるそう。
 
色や形の良いものは 全体の量からすれば1%に満たない量なので
珠の色やサイズを揃えるのに10年はかかるらしいのです。
 
いろんな色や形のもので作るのも 味ですが
やはり綺麗なものは人気があるそうで・・・
 
以前見せていただようなものは
1本で100万円ぐらいするのです。
 
 
 
今回の中で 素敵なペンダントトップがありました。
アコヤのケシパールをタッセル状にしたもの。
 
ティファニーとかでもあるタッセルですが、ティファニーのは 淡水真珠ですね。

 
両方ケシパールですが 右と左では かなり違うのがおわかりでしょうか?
右のは 10年に一度でるかでないかというほどの綺麗な玉で作られています。
 
タッセルの先も良く見ると
 
 
極小のケシパール
 
これだけの形の良いもので 色も揃えて さらにサイズをグラデーションさせられるものを揃えるのは 気が遠くなりそう・・・
 
 
昨日のお客様にとっても似合われて 写真を取らせて頂きました。
 
ホワイトゴールドのロングチェーンに合わせて
 
 
 
ちょっと太めの短いチェーンでも素敵
 
 
 
ダイヤのついたジョイントカンが綺麗ですね。
 
 
 
希少価値というのも ジュエリーの場合は 惹かれる要素でもありますね。
 
 
アマレッティ アコヤケシパール タッセルペンダントトップ
450,000円+税
 
 
 
めったに見られないモノです。
是非見にいらしてくださいね。
 
 
 
 
 
 
 
 

0コメント

  • 1000 / 1000