おはようございます。
昨夜ミラノから最後の記事のつもりで更新しましたが
リナーテ空港で 時間が余りました(^^;
今回、ミラノ市内でいろいろショッピングしたので リタックスの手続きがあるから
早めに来たんだけど
Euro圏最後の空港じゃなきゃ出来ないらしく
フランクフルトでしなくちゃいけないらしい
つい暇だったので
うろうろ
息子の好きな文房具のMOLESKINEのショップがあったねで ついついお買い物
大好きなレゴとのコラボ
昨夜ミラノから最後の記事のつもりで更新しましたが
リナーテ空港で 時間が余りました(^^;
今回、ミラノ市内でいろいろショッピングしたので リタックスの手続きがあるから
早めに来たんだけど
Euro圏最後の空港じゃなきゃ出来ないらしく
フランクフルトでしなくちゃいけないらしい
つい暇だったので
うろうろ
息子の好きな文房具のMOLESKINEのショップがあったねで ついついお買い物
大好きなレゴとのコラボ
トートバッグも半額になっていたので
買っちゃいました(笑)
親バカですね。
ものすごい荷物になりました

あとは フランクフルトで 娘に頼まれたドイツのクマを買わなくてはね
まだまだ時間があるので
ゲートに来てからもうろうろ
Venchiのジェラートがあまりにも美味しそう
帰ったらダイエット宣言したのに…
これで最後にします←
さて、話は変わりますが
今回、寒いだろうからアウターは何にしようと悩んで
ストラネスのウールのロングコートで来ました。
荷物の中には1970のライトダウンは入れてきましたが
結局 昨日自転車に乗るとき以外はずっとウールのコートを着ていました。
ウールのコートは 気軽に着るには向かないかなぁとか思っていた時期もありましたけど
今年 流行したこともあり
今シーズンとてもよく着ています。
もちろんダウンは暖かくてよいのだけど
ウールのコートも案外暖かいし
スニーカーやデニムを合わせても
かっこよく着こなせるし
ミセス世代には なんというか
サマになるんですよね
ダウンだと ご近所風になりすぎてしまうのが
カジュアルな服装にさっとウールコートを羽織るだけで クラスカジュアルになるんです。
こちらのマダムたちも その使い分けを上手にされているなと感じましたね。
(余談ですが、こちらでは お店の方やレストランで 「マダム」って話しかけられるんですよね。なんだか慣れなくて 気恥ずかしかったけど もうそんな年齢なんですよね。(笑))
改めて ウールのコートを見直しました。
次のシーズン
ウールのコートは素材のバリエーションも広がります。
「ウールのコートは着る機会がないから」
と敬遠しないで トライしてみてくださいね!
さて、やっと搭乗です。
0コメント