こんにちは
今日は朝が寒かったけど 気温が上がりまして 過ごしやすい一日でしたね。
コートフェアには ご好評をいただきありがとうございます。
明日で コートフェアは終了ですが
引き続き 12月いっぱい コートをお買い上げの方には もれなく
DOLCI CALZEのタイツをプレゼントします。
コートはお値段が張りますが その分妥協はしたくないですよね。
本格的な冬に向けて やはりおしゃれの決め手はコートなので
しっかり吟味して 私の1枚を見つけてて頂くお手伝いをと思ってます!!
さて、年の瀬に向けて いろいろと来年の準備を始める時期です。
お客様とお話ししてますと デキる主婦の皆様がたは もう大掃除に取り掛かられてますね。
いつも31日に慌てて掃除している私は お恥ずかしい限り(;^_^A
私が取り掛かった 来年の準備は・・・・・
黒革の手帖ならぬ オレンジ革の手帖です。
オーダーしていたものが 今日届きました。
毎年手帳は たくさんの中から好きなデザインを決めて買うのを楽しみにしていました。
システム手帳を使うのは初めてです。
昔 新入社員の頃に 部長が エルメスのワイン色の革の手帳をおさがりでくださいました。
当時 FAILOFAXなどのシステム手帳が日本で流行りだした頃のお話しです。
なぜエルメスの手帳を下さったのかは 覚えてないのですが
たぶん 部長は もっとビジネス的に使い易い手帳を買ったのだと。
捨てるのは惜しいし まだミーハーだった新入社員の私が喜ぶと思ったんでしょうね。
バイブルサイズよりも小さく お仕事では機能的ではない手帳でしたけど
自分には まだ分不相応のエルメスの革の手帖が嬉しくて嬉しくて。
張り切って レフィルを買いに行きましたが
新入社員の私には レフィルすら なかなか覚悟がいるお値段でしたけど
3年くらいは思い切って買っていたと思います。
仕事には 会社から支給される日本能率協会編纂の社名入りの手帖がすごく使い易く
そちらを使ってましたけどね。
エルメスの革の小さな手帖をバッグに入れてることが嬉しくて。
1日1ページだったので 日記代わりに使ってました。
それも結婚して子供が生まれて 手帖を使うことすらなくなり
また 毎年革の手帖が買える以上のお値段のレフィルを買うのももったいなくて
いつしかお蔵入りしてしまいました。
仕事を再開してからは とにかく使い易くて デザインが素敵なものとこだわって
この季節になると文房具店に出かけてましたが
お客様や 仕入れ先様とのいろんな案件は 1年1年切るものではないし
スケジュール以外は ずっと積み重ねていくことだから 一つのものを使って
たまったら それはまた別にファイリングしていくのがいいなと思い始め
システム手帳を使おうと決めました。
合皮タイプのものは お安くていいのだけど
お仕事もずっとやっていくし ずっと愛着を持って使いたいから
本革にしようと
そして 大きさはたくさん書き込めるように バイブルサイズより A5
あとのファイリングを考えると 6穴ではなく 20穴
そして 大好きな色にしようと思うと オーダーしかなくて
20穴のA5をオーダーできるところを探してやっと見つけました。
赤と悩んだけど
やっぱりお店のカラーにもしている 大好きなオレンジ
私のビタミンカラー
そこの業者さんは 「地中海オレンジ」と名付けられていて
なんだか 元気になりそうだしと これに決めました。
イニシャルも 刻印してもらえました。
オプションの革のしおり
チャームもセレクト可能でして 未来を切り開いていけそうな 幸運の鍵にしました。
さあ、来年の予定をドンドン書きこもう!!
手帖に似合うペンを買い替えようかな~
アンビシャスの歴史と一緒に
可愛がってくださるお客様のことや たくさんのファッションのこと
いっぱい書き込んで 積み重ねていきたいです。
来年の春のイタリア出張では もっともっと素敵なものを探してこようって思ってます。
それまでにたくさんたくさん書き込んで この子をイタリアに連れて行きますね。
明日も元気にお待ちしています。
0コメント