おはようございます。
寒いですね~

今朝 出張から帰ってきました。
今回は所用で名古屋に・・・
以前も開催したことのある プロのメイクアップアーティストさんによる
メイク講座の先生 YUKO先生とお会いしてきました。
「ぜひまたやってみたい」とのお声を頂いてるので
開催したいと思ってますが・・・なかなかスケジュールが決められなくて

特別なメイクではなく 普段のメイクの悩みを解決してくださるので
とっても役に立つんですよね
今回も 個人的に 眉の書き方のレッスンと
ウィッグのことを教えてもらいました

私はロングヘアーですが やっぱり傷むんですよね~
理想は 胸の下あたりで ゆるい巻を入れたいのですが
そこまで伸びるころには 結構傷むので カールの巻が綺麗につかないんですよね。
エクステしてみようかな?って思ってましたが
手入れが大変そうだし・・・
今回YUKO先生が いつもより髪が長いので聞いてみると
ウィッグだとか・・・
首の後ろの生え際につけてるのですごく自然でした
私も挑戦してみようかなって思ってます

出張に行くと 楽しいのがご当地グルメ
お昼ご飯は きしめんと しろえびのかきあげ丼
しろえびって 甘海老みたいでトロっと甘かったです。
夜は 手羽先を食べたんですが 食べるのに夢中で 写真を取り忘れました

手羽先って 美味しいけど 綺麗に食べるのが難しいと思ってたら
画期的な食べ方を伝授してもらいました。
名古屋は 近いし美味しいものもあるし
いつも思いますが タクシーの運転手さんがとっても丁寧で親切で
いい街です。
さて・・・
早朝の新幹線で帰ってきましたが
寒い・・・
たくさん着こむのもいいですが
首を温めるというのがすごくいいですよね
ファッションアイテムとしても役立つし保温もできるし
冬になると欠かせないのが
巻物
春もレーヨンや麻のストールはすごく良く使います。
上手く巻けると ちょっと上級なオシャレの見えますね
でも難しいです
ミラノに行くと 写真を撮らせてほしいくらい上手な方がいっぱいです
ゲージのしっかりしたニット系のストールが好きです。
次の秋冬用に カシミヤのケーブルマフラーのサンプルを取り寄せてみました。
ちょっと楽しみです
最近気に入ってるのが 巻かなくてよくて被るだけでよい
「スヌード」です。
今日も使ってみました。
スヌードって 長さとか量感とか 案外気に入るのがないのです。
いくつか失敗してます(ノ_・。)
これは 息子用に買ってきたものですが
ボリュームが良くて ちょうどいいので
借りてきました(笑)
巻物にコートはロングだと 寒さ対策はバッチリですね
この寒さだと ロングのダウンが着たくなりますが・・・
ロングだと どうもボンレスハムみたいになっちゃうのが難しいところです。
Seventyのダウンは毎年好評ですが
今年のもなかなか素敵です
写真だと 素敵さが表現できてなくて・・・

何が良いかというと
こう見えて 着るとすごくシルエットがスッキリ
ボンレスハムになりません。
中は グレーのコットンジャージで
上品です。
スッキリの秘訣は
このアシメントリーな感じのステッチのおかげじゃないかしら?と思ってます。
着たらどうなるか?
是非 ご試着してみてくださいね
Senenty ダウンコート
¥115,500
寒いですが 今日も元気にお待ちしております。
Android携帯からの投稿
0コメント